本ページは広告が掲載されています
この記事は「お墓オンライン」が提供する「お墓のやさしい解説」シリーズです。ライフ・エンディングの考え方について、全編を読むことで体系的に理解できるように構成している特集記事です。
今回の「お墓オンライン」では、お墓の費用明細「永代使用料」について解説します。
前回解説した、以下のお墓の分類をベースにして見ていきましょう。
お墓購入時の初期費用
さて、この3つのカテゴリー、どの墓地であっても、
「敷地を使わせてもらうための権利料」
が最初に必要になります。
これを「永代使用料」と呼びます。
永代使用料は60万円〜70万円
永代使用料とは、住宅に例えるなら土地代のようなものです。
敷地の大きさに応じて値段は上下します。
また必要になるのは最初だけで追加費用などはかかりません。
この永代使用料の相場が60万円〜70万円です。
お墓にかかる総額のうち、永代使用料が3〜4割くらいを占めるイメージと言って問題ないでしょう。
永代使用料のランキング
この永代使用料の値段は、お寺と霊園で以下のように差が出るのが一般的です。
この永代使用料のコスト差についても、寺院墓地と霊園の重要な選択基準であると言えます。
永代使用権が大前提
このように、お墓を建てるにあたっては、まずは「永代使用権」を得ることから始まります。
その上で、確保した敷地の上に「墓石」を建てていく流れが一般的です。
永代使用料と墓石の関係
ただ、「墓石」といっても、普段あまり接することがない情報ではないでしょうか。
次回の「お墓オンライン」では、その辺りを見ていきます。
他のトピックに進みたい方は、以下の目次からタップして飛んでください!