本ページは広告が掲載されています
この記事は「お墓オンライン」が提供する「お墓のやさしい解説」シリーズです。ライフ・エンディングの考え方について、全編を読むことで体系的に理解できるように構成している特集記事です。
今回の「お墓オンライン」は「お墓ができるまでの期間」について解説します。
石材店に正式オーダーしてから完成するまでの期間は、通常、3ヶ月以上かかります。
その間、ただ待つだけでなく、完成の日に合わせて準備するべきこともあります。
見積もりから発注までは約1ヶ月
まず、墓地が決まったあと、通常は複数の石材店を候補に挙げることになります。
墓石の選択で悩むことが最も多いでしょうが、それ以外にも、
などが悩みの主なポイントになるでしょう。
そのような中で、再見積もりなどを経て、発注するまでに大体1ヶ月かかるのが標準的です。
お墓が出来上がるまでの期間は2〜3ヶ月
発注後、完成するまでは2〜3ヶ月が平均的です。
石材店の職人・石工は丁寧に時間をかけて、原石をイチから加工して形を仕上げていきます。
頑丈な石の代表格「ニューインペリアル」などの場合は、耐久性に優れた性質を持つ反面、加工も大変で、さらに時間がかかります。
出来上がるまでの期間に法要の準備をする
お墓の完成後は「納骨式」や「開眼供養」といった法要を執り行います。
儀式を行うことで「単なる石」から故人が眠れるお墓へと生まれ変わるわけです。
それが「開眼供養」。
この段取りを進めるのが、墓石を作っている最中です。
【特集】開眼供養とは?お布施は必要?
お墓の完成前に支払いが必要
支払いは、お墓の完成後ではなく、完成する前から必要なケースが多いでしょう。
総額で数百万円に及ぶ大金はいつ支払うのか、次回の「お墓オンライン」では、支払いのタイミングについて解説します。
他のトピックに進みたい方は、以下の目次からタップして飛んでください!